人事
1648|「承認経路」で代理承認はできますか?
対象製品
オフィスステーション 労務
回答
承認経路で承認者として設定していない利用者でも、利用者管理の「承認に関する設定」にて設定をおこなうと、代理で従業員タスクを承認することができます。
※一括承認は代理で承認できません。一括承認については、こちらをご参照ください。

(「従業員タスク確認」画面)
操作方法
代理承認を可能にするには、「利用者管理」で以下の設定が必要です。
[マスタ管理]>[利用者管理]をクリックし、利用者をクリックします。

- ユーザ情報
「権限」に「管理者」を選択します。
※「管理者」以外の場合、後述の「承認に関する設定」を設定できません。

- オフィスステーションの機能設定
「従業員情報の取り扱い」に「可」を選択します。
※「不可」の場合、後述の「承認に関する設定」がグレーアウトします。

- 承認に関する設定
「承認経路の利用」を「可」にすると、「入社、身上申告」の設定項目が表示されます。
「入社、身上申告」項目「タスク進捗の閲覧・承認権限の設定」の「承認経路を問わず、全ての申請を閲覧可能にする」にチェックし、「承認経路を問わず、代理承認を可能にする」にチェックします。
※「ワークフロー」の代理承認をする場合は、「ワークフロー」項目の「申請の閲覧・承認権限の設定」の設定をお
こなってください。

[内容を確認する]>[保存する]をクリックしたら、代理承認の設定完了です。
