給与計算
0961|【給与計算】オフィスステーション本体の設定方法
給与計算機能を利用するにあたり、オフィスステーション本体側で必要な設定方法について、ご案内します。
1.利用者の権限設定
[マスタ管理]>[利用者管理]をクリックします。

注意点
- 管理者権限を持たないログイン者の場合、「利用者管理」は表示されません。
※表示されていない場合は、管理者権限を持つログイン者に操作を依頼してください。
「給与計算」機能の利用権限を付与する利用者をクリックします。
機能利用の可否「給与計算」列が「×」の場合、[給与計算]アイコンは表示されません。
※ご契約の製品や、Pro版か企業版によって、表示される項目情報が異なります。

「給与計算の利用」項目にて「可」を選択します。
画面を下へスクロールし、[内容を確認する]>[保存する]をクリックします。

以上で、「利用者の権限設定」操作は完了です。
2.顧問先の給与計算利用設定*1
*1:「オフィスステーション Pro」でのみ必要な操作です。
[マスタ管理]>[士業用顧問先管理]をクリックします。

給与計算を利用する顧問先企業をクリックします。

[詳細情報を編集する]をクリックします。

[詳細情報を編集する]ボタンが表示されていない場合、以下の可能性があります。
・ログイン者の「担当顧問先」に選択した顧問先企業が入っていない
・ログイン者の「顧問先情報の取り扱い」権限が「不可」である
[マスタ管理]>[利用者管理]より設定後、再度操作をおこなってください。
「設定」カテゴリ内の「給与計算機能利用」項目にて「利用する」を選択します。
画面右の[内容を確認する]>[保存する]をクリックします。
※「給与計算」のお申込みが完了していない場合、「給与計算設定」項目は非表示です。

以上で、「顧問先の給与計算利用設定」操作は完了です。
また、顧問先企業でも給与計算機能を利用できるようにしたい場合は、顧問先企業へ給与計算機能をアカウント発行する必要があります。操作方法については、下記関連記事をご参照ください。
関連記事
3.給与計算用台帳の設定*2
*2:「オフィスステーション Pro」もしくは、企業版オフィスステーションを複数製品契約している場合に必要な操作です。
[台帳管理]>[従業員]をクリックします。
「オフィスステーション Pro」をご利用の場合は、対象の顧問先企業をクリックします。

給与計算機能を利用する従業員に対し、「給与計算用台帳」の登録をおこないます。
詳細な操作方法については、下記関連記事の「2.対象製品を利用する従業員台帳の登録」をご参照ください。