年末調整

0332|初期データの作成で、給与から天引きされていない社会保険料控除はどこから取込めばよいですか?

回答



給与天引きされていない国民年金保険料や国民健康保険料など、個人で納付 (振込など) した社会保険料は、
オフィスステーション「保険情報」初期データテンプレートに、入力してアップロードします。


「保険情報」初期データテンプレートを以下のように編集します。
※テンプレートのバージョン「Ver.4」時点の情報です。

D列「従業員番号」~F列の「[従業員]名」 : 従業員本人の情報を入力します。

G列「保険区分」   : 「社会保険」を選択します。

I列「社会保険種類」 : 「国民年金」「国民健康保険」など社会保険の種類を選択します。

J列「保険会社名称」 : 保険料支払い先の名称を入力します。例)日本年金機構、○○区

M列「契約者氏名」  : 保険の対象者の氏名を入力します。

R列「保険料」            : 本年中に支払った保険料の金額を入力します。

社会保険料取込

注意点

  • T列からV列の「共通項目」は、 オフィスステーションで管理する情報のため入力は不要です。
2024年度変更点

・テンプレートのバージョンを「Ver.3」から「Ver.4」に更新しました。
・「受取人/家屋等の居住者続柄」項目を削除したため、「支払開始日」以降の項目の列が変更となりました。


初期データの出力、アップロードなど詳細な操作方法については、下記関連記事をご参照ください。

最近表示した記事
関連記事