設定

0050|「企業設定」基本情報編

企業設定の基本情報項目の入力について、ご説明します。

ポイント
画面上部にある「項目を絞り込む」にて、ご利用の製品に関わる項目のみ表示できます。

基本情報項目の入力

各項目を入力します。
左側に「*」がついている項目は必須入力です。


企業情報

基本情報項目1
項目名 説明
StationID StationIDは、利用環境ごとに付与されるユニークキーです。
※StationIDは編集できません。
事業区分 マイナポータルへの申請時に使用します。
管理コード 企業・他事業所を独自の番号で管理するためのコードです。事業所の管理用に自由にご入力ください。
※半角英数字、最大10桁です。
会社名/屋号 お申込み時にご登録いただいた「会社名/屋号」です。
企業版(士業事務所からの提供でのご利用を除く)の場合は、システム内で変更ができません(※1)。
会社名 / 屋号 (カナ) ※全角カナ、最大255桁です。
法人番号
法人格 マイナポータルへの申請時に使用します。
法人格前後区分
住所 お申込み時にご登録いただいた「住所」です。システム内で変更が可能です。
住所 (カナ)
電話番号 お申込み時にご登録いただいた「電話番号」です。
システム内で変更が可能です。
お問い合わせの際に確認する場合があります。
FAX番号

※1 「会社名 / 屋号」の変更
士業事務所からの提供でご利用の場合
 士業事務所に変更をご依頼ください。

上記以外の場合
システム最下部[Webお問い合わせ]からお問い合わせください。
[Webお問い合わせ]フォームの「お問い合わせ内容」へ、下記情報のご入力をお願いします。

 <お問い合わせ内容入力内容>
 ・会社名/屋号変更
 ・StationID      : 基本情報内「StationID」
 ・変更前の会社名/屋号 : 〇〇〇
 ・変更後の会社名/屋号 : △△△
 ※「会社名/屋号」には、法人格(株式会社等)も含めてください。
  画面にある「法人格」は会社名/屋号に反映されません。


代表者情報

基本情報入力2
項目名 説明
代表者役職 e-Govへの申請時に使用します。
代表者氏名
代表者氏名 (カナ)
代表者性別 マイナポータルへの申請時に使用します。
代表者生年月日
代表者住所
代表者住所 (カナ)
代表者電話番号
代表者FAX番号
代表者メールアドレス


担当者情報

Pro版の[士業用顧問先管理]画面では、「担当者氏名」「担当者氏名(カナ)」「担当者メールアドレス」は、表示されません。

基本情報項目3
項目名 説明
担当者氏名 お申込み時にご登録いただいた「担当者氏名」です。システム内で変更が可能です。
担当者氏名 (カナ)
担当者メールアドレス お申込み時にご登録いただいた「担当者メールアドレス」です。システム内で変更が可能です。
変更時には、変更後のメールアドレス宛に「利用者認証メール」が届きます。
利用者認証作業後に情報が変更されます。
※プラン変更の操作時などに必要となる「登録完了メール」は、本項目に登録
 している宛先にのみ再送を受け付けております。


企業詳細情報(給与データの対応月 他)

基本情報項目4
項目名 説明
事業開始年月日
事業廃止年月日
一般従業員の所定労働時間・日数
給与日 [給与日マスタ]に登録している情報が表示されます。
[給与日マスタ]の登録方法は こちら
給与データの対応月 「給与データの対応月」の設定は下記例を参照し、設定してください。

例)
  • 支給日の前月
    4/20締めで5/10に支払う給与を「4月分給与」として扱う場合に
    選択します。
  • 支給日の月
    4/20締めで5/10に支払う給与を「5月分給与」として扱う場合に
    選択します。
  • 支給日の翌月
    5/10に支払う給与を「6月分給与」として扱う場合に選択します。
社会保険料の徴収月 「社会保険料の徴収月」の設定は下記例を参照し、設定してください。

例)
  • 当月
    4月の社会保険料を4月に支給される給与より控除する場合に選択します。
  • 翌月
    4月の社会保険料を5月に支給される給与より控除する場合に選択します。
社会保険料の端数処理
(被保険者負担分)
原則50銭以下切り捨てで設定します。
※特約を定めている場合を除く。
 設定内容は、雇用保険の端数処理にも適用されます。
管轄税務署名 「給与支払者情報」の設定時に反映されます。


電子印鑑画像

Pro版の[士業用顧問先管理]画面では、「電子印鑑画像」は、表示されません。

基本情報項目5
項目名 説明
電子印鑑画像 [画像変更]をクリックし、透過のPNG形式または透過のGIF形式の電子印鑑画像を登録します。
登録すると、雇用契約書のプレビュー画面、PDF出力で確認できます。
最近表示した記事
  • 閲覧履歴がございません。

関連記事