マイナンバー

1452|扶養家族「個人番号収集」方法

対象製品
オフィスステーション 労務 オフィスステーション マイナンバー オフィスステーション マイナンバープラス
対象製品
オフィスステーション Pro
※士業用顧問先に、「オフィスステーション 労務」または「オフィスステーション マイナンバープラス」のアカウント発行が必要。

オフィスステーションで従業員から従業員の扶養家族のマイナンバー(個人番号)を収集する方法について、ご説明します。

前提条件

従業員の扶養家族の個人番号を収集するには、従業員台帳に以下の設定が必要です。

従業員本人の「メールアドレス」
C00965_1452_1
扶養家族の登録があり、「個人番号登録不要」が「不要」ではない
C00965_1452_2

(扶養家族)個人番号の収集

[個人番号]>[収集管理]>[個人番号収集]をクリックします。

「オフィスステーション Pro」をご利用の場合、この後に対象の顧問先をクリックします。

A00001_1452_3


「個人番号収集」画面


P01764_1452_4

ポイント
収集対象について
本操作での個人番号の収集対象は、従業員本人従業員台帳に登録した扶養家族です。
従業員本人の個人番号が保管済の場合は、扶養家族の個人番号のみの収集が可能です。

「従業員編集」画面へ遷移
「台帳編集」列の[編集]>[はい]をクリックすると、「従業員編集」画面へ遷移し、従業員台帳の
情報を編集することができます。
編集・保存後、「個人番号収集」画面に戻ります。


「個人番号収集」画面については、以下の関連記事をご参照ください。


個別収集


扶養家族の個人番号を収集する対象従業員の「個人番号収集」列の[収集]をクリックします。

P01764_1452_5

注意点
従業員本人の「メールアドレス」が登録されていない場合、[収集]ボタンは表示されません。


「個人番号収集確認」ウィンドウが表示されます。

対象に従業員の配偶者が含まれている場合は、配偶者のマイナンバー確認書類と本人確認書類の収集を任意にすることができます。任意にする場合は、「任意にする」()にチェックします。

[はい]()をクリックします。

P01764_1452_6


収集処理を行いました。」と表示され、対象従業員のメールアドレス宛に「ログイン情報のお知らせ (マイナンバー)」メールが送信されます。


一括収集


扶養家族の個人番号を収集する対象従業員の「選択」列()にチェックし、[収集]()をクリックします。
※[対象者選択]から、このページまたは全ページに一括でのチェックが可能です。

P01764_1452_7


「個人番号一括収集確認」ウィンドウが表示されます。

対象に従業員の配偶者が含まれている場合は、配偶者のマイナンバー確認書類と本人確認書類の収集を任意にすることができます。任意にする場合は、「任意にする」()にチェックします。

[はい]()をクリックします。

P01764_1452_8


○件の一括収集処理を行いました。※順次処理されますが時間が掛かる場合がございます。」と表示され、対象従業員のメールアドレス宛に「ログイン情報のお知らせ (マイナンバー)」メールが送信されます。


(扶養家族)個人番号を登録

従業員側の操作です。


「ログイン情報のお知らせ (マイナンバー)」メール

従業員本人のメールアドレスに、マイナンバー (個人番号)登録用のログイン情報が通知されます。
差出人は「no-reply@officestation.jp」、件名は「ログイン情報のお知らせ (マイナンバー)」です。

ログイン情報のお知らせ (マイナンバー)_1452_9


従業員側の操作については、以下の関連記事をご参照ください。
PDFマニュアルは、従業員への配布用資料としてもご利用いただけます。

(扶養家族)個人番号収集後の保管

従業員から収集した扶養家族の個人番号を確認し、オフィスステーションに保管する方法については、以下の関連記事をご参照ください。

最近表示した記事
  • 閲覧履歴がございません。

関連記事