年末調整

0398|エラー:登録内容の確認が必要です

対象製品
オフィスステーション 年末調整
対象製品
オフィスステーション Pro
※士業用顧問先に、「オフィスステーション 年末調整」のアカウント発行が必要。

回答


管理者側で設定した、年末調整初期データ「本人情報」テンプレートに、収入および所得に関する項目の設定に不足があります。

例)
従業員タスク回答画面「質問4 本人収入」
「今年のあなたの給与収入(年収)はいくらですか?」欄に金額を画面上で入力すると、入力した金額を基に
自動計算された金額が「今年のあなたの給与所得金額」欄に自動で入力されます。


年末調整初期データ「本人情報」テンプレートにて、「今年のあなたの給与収入(年収)はいくらですか?」に紐づく項目のみを設定していると、自動計算項目の「今年のあなたの給与所得金額」欄が「0円」となりエラーが発生します。

初期データで収入や所得を入れると従業員タスク回答画面にエラーが発生する

従業員が回答時にエラーを回避する場合

「質問4 本人収入」にて、[変更あり]をクリックし、自動計算された金額が「今年のあなたの給与所得金額」にセットされたことを確認後、[保存して次へ]をクリックし次の質問に進みます。

管理者側で初期データ作成時にエラーを回避する場合

年末調整初期データ「本人情報」テンプレートで以下の設定をおこない、再度初期データを作成します。

年末調整初期データ作成後、従業員へタスク追加をすると、従業員タスク回答画面「質問4 本人収入」にて、エラーが表示されなくなります。

※従業員へ年末調整タスクを追加をしている場合は、「タスク削除」をする必要があります。

無料トライアル、または、「オフィスステーション Pro」にてサンプルお試し企業でご利用の場合は、右側の「2024年版」タブをクリックしていただくことで、該当の情報をご確認いただけます。

※テンプレートのバージョン「Ver.6」時点の情報です。

初期データ
「本人情報」テンプレート
設定内容
「管理者で登録した本人給与収入 (年収) の編集設定」
(AW列)
「従業員が編集可」または
「従業員が編集不可」を選択
「[給与所得]収入」(BY列)
従業員の本人収入を入力
「[給与所得 他社]収入」(BZ列)
従業員の本人収入(他社分)を入力
※「0円」でも可
「今年の本人の合計給与収入」(CA列)
従業員の本人給与収入(合計)を入力
「今年の本人の合計給与所得」(CB列)
従業員の給与所得金額(合計)を入力
「今年の本人の給与以外の所得金額」(CY列)
従業員の給与以外の所得金額を入力
※「0円」でも可
「今年の本人合計所得金額」 (CZ列)
従業員の所得金額(合計)を入力
「来年の収入が今年と同じか」(DC列)
「今年と同じである」または
「今年と同じではない」※を選択
※「今年と同じではない」を選択した場合は
以下項目を設定する必要があります。
「[来年 給与所得]収入」(DD列)
※「今年と同じではない」を選択した場合
従業員の来年の本人収入を入力
「[来年 給与所得 他社]収入」(DE列)
※「今年と同じではない」を選択した場合
従業員の来年の本人収入(他社分)を入力
※「0円」でも可
「来年の本人の合計給与収入」(DF列)
※「今年と同じではない」を選択した場合
従業員の来年の給与収入(合計)を入力
「来年の本人の合計給与所得」(DG列)
※「今年と同じではない」を選択した場合
従業員の来年の給与所得金額(合計)を入力
「来年の本人の給与以外の所得金額」(ED列)
※「今年と同じではない」を選択した場合
従業員の来年の給与以外の所得金額を入力
※「0円」でも可
「来年の本人合計所得金額」(EE列)
※「今年と同じではない」を選択した場合
従業員の来年の所得金額(合計)を入力


初期データで収入や所得を入れると従業員タスク回答画面にエラーが発生する2

最近表示した記事
  • 閲覧履歴がございません。

関連記事