オフィスステーション タレントマネジメント
機能一覧

基本機能

他社システム連携 : API連携/ファイル連携/専用ツール連携 ※「オフィスステーション 勤怠」のみ他社システムとの連携に対応しておりません。

使い方ガイド(ヘルプセンター):イベント別や機能別などから探せます
アカウント管理
利用者管理 | 利用ユーザーごとに個別に権限設定が可能です。 |
---|---|
マイページ (従業員アカウント) |
従業員にアカウントを発行することで、従業員が自分の情報を確認したり、会社へ身上変更を申請することが可能です。 |
ガイド
使い方ガイド (ヘルプセンター) |
主要な機能にはわかりやすいガイドを搭載しています。ガイドに沿ってシステムを使えば業務手続きが完了します。 |
---|
データ管理
履歴管理 | オフィスステーションを使っておこなった申請や給与明細の発行などはすべて自動で履歴保存され、さかのぼって内容を確認できます。 |
---|
動作環境
推奨動作環境 |
※ブラウザの「Cookie」及び「JavaScript」を「有効」にしてご利用ください。 |
---|

タレントマネジメント

結果のレポート表⽰ : 従業員サーベイの結果は円グラフ∕棒グラフ∕折れ線グラフ(スコアのみ)として表⽰することが可能です。

評価シートの作成 : 評価テンプレートは自由に作成いただくことも可能です。また、あらかじめテンプレートをご用意しておりますので、設定作業を最小限に抑えることができます。
人事評価
評価フローの作成 | ⽬標の設定から評価⼯程までの作業⼯程を作成します。各工程の実施内容と、それを担当する評価ロールを設定し、評価の差し戻し可否を設定できます。 |
---|---|
評価ロールの作成 | 評価ロールの名称、任意または必須の設定、および氏名の表示/非表示を設定します。さらに、評価者についても必須/任意の選択や氏名表示の有無を設定できます。 |

セキュリティ

二重認証 : 乱数表もしくはワンタイムパスワードによる2段階認証

自動バックアップ: クラウド上にデータを自動バックアップ
セキュリティ対策
WAF | Webアプリケーションファイアーウォール(WAF)を設置し、不正アクセス、サイトの改ざん、情報の詐取を防ぎます。 |
---|---|
二重認証 |
ログイン時と個人番号アクセス時に二段階認証を実施します。 一段階:ログインID/パスワード 二段階:乱数表もしくはワンタイムパスワード 仮に第三者が不正にログインID/パスワードを入手したとしても、二段階目の認証をクリアしない限り情報にアクセスすることはできません。 |
暗号化 | システムに登録された機密情報はすべて暗号化し、保存しています。さらにサーバー本体でも暗号化をおこなっているため、非常に高いセキュリティを確保しています。サーバーは日本国内のデータセンターで運用しています。 |
ISO/IEC27001 ISO/IEC27018 |
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格である「ISO/IEC27001」 「ISO/IEC27018」の認証を取得しています。情報の機密性・完全性・可用性の維持、改善に日々取り組んでいます。 ※「オフィスステーション 勤怠」は「ISO27001」のみ取得しています。 |
自動バックアップ | クラウド上にデータを保管しているため、面倒なバックアップは不要です。万一パソコンに問題が発生しても、業務に支障をきたしません。データバックアップは1日1回実施し、90世代保存しています。 ※一部システムログ、契約解除したお客様情報などは保管すべき情報の対象から除きます。 ※「オフィスステーション 勤怠」は1日1回実施し、35世代保存しています。 |
システムの状態監視 | システムの稼働状況ログを収集し、24時間365日の監視体制を整えています。 |
従業員サーベイ
監修者の髙橋教授が提唱するWRCM理論にもとづき、仕事 (Work)と関係 (Relationship)をそれぞれ快適 (Comfortable)と有意義 (Meaningful)の2つの軸で評価します。
労働条件やワークライフバランス、職場の環境は適切か
自己が受け入れられ、周りと信頼を持って働けているか
自己の能力を発揮でき、成長できているか
また、社会貢献ができているか
共感と理解があり、成長につながる環境で働けているか
監修者
髙橋 潔 Kiyoshi Takahashi
立命館大学総合心理学部教授 神戸大学名誉教授
ミネソタ大学経営大学院博士課程修了
(Ph.D, University of Minnesota)
リーダーシップや人の評価の問題など、企業と人のマネジメントについて心理学的視点からアプローチしている