







※1. デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社「HRTechクラウド市場の実態と展望 2021年度版」より ※2. アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ 調査期間:2020年7月22日~28日 調査方法:インターネット調査 調査概要:労務・人事管理システム10社を対象にしたサイト比較イメージ調査 調査対象:全国の20代~50代の男女(社員数200人以上の人事労務担当者の方)1,011名
※1. デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社「HRTechクラウド市場の実態と展望 2021年度版」より ※2. アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ 調査期間:2020年7月22日~28日 調査方法:インターネット調査 調査概要:労務・人事管理システム10社を対象にしたサイト比較イメージ調査 調査対象:全国の20代~50代の男女(社員数200人以上の人事労務担当者の方)1,011名
ずっと使うから、しっかり比較してお選びください
担当者も従業員も
手間のかかる年末調整を
大幅に効率化
従業員からの書類の回収作業や、チェック作業に多くの時間を取られていた年末調整がカンタン&ペーパーレスに業務のペーパーレス化で従業員はPC・スマホから最短3分で書類提出。担当者のチェック業務も大幅な効率化を実現します。

※1. 2021年11月末日時点 ※2. 2018年分年末調整の当社実績(対象従業員数:460人)
導入でこんなに変わる
導入前

年末調整用紙の準備と
従業員への配付

書類の提出状況を
エクセルなどで確認

毎年書類の書き方が変更
しているから不備も増加
導入後
-
マイページと年末調整の
タスクの発行従業員ごとにマイページを発行。ペーパーレスだからプレ印字や手渡しが不要に。マイページ内で対象従業員への年末調整タスクを追加。
-
管理者画面で従業員からの
提出状況が一目瞭然従業員全員の年末調整の状況を自動で数値化。提出された書類の集計や管理も簡単に。
-
従業員は「変更あり・なし」で
回答するのみ事前登録情報から変更が無ければ余計な入力作業は不要。変更箇所の入力もフォーム形式だから様式変更があっても迷わない。

他社との料金比較
「パッケージ型」
ソフトの料金
人事労務クラウドソフトの多くが一括で機能を導入する「パッケージ型」。
使わない機能にも料金を支払っていることが多いのが現状です。
年末調整の機能だけが必要なケースでは、無駄なコストが発生してしまいます。
年末調整の機能がある代表的な
「パッケージ型」ソフト3社の利用料
![]() |
A 社 | B 社 | C 社 | |
---|---|---|---|---|
登録料 (税込)※1 |
なし | なし | 110,000円 | |
1名あたり 年額利用料 (税込)※2 |
11,220円 | 5,280円 | 7,920円 |
※1.システム利用Webマニュアルなどの提供価格です(初回契約時のみ)。 ※2. 100名利用想定で試算した1名あたりに必要な年額利用料(税込)。


なら
大幅なコストダウンが可能に!
一方、「オフィスステーション」は必要な機能だけを選んで導入できる「アラカルト型」。
年末調整業務の効率化・省力化が課題なら「オフィスステーション 年末調整」を導入するだけ。
優先順位の高い業務から改善していけるので、導入コストを最小限にとどめることができます。
だから「オフィスステーション」は「パッケージ型」の利用料と比較して圧倒的なコストダウンが可能に。
「アラカルト型」のクラウドソフトの
中でも業界最低水準の利用料を実現
登録料 (税込)※1 | 製品利用料 (税込)※2 |
---|---|
110,000円 |
![]() |
登録料 (税込)※1 |
---|
110,000円 |
製品利用料 (税込)※2 |
![]() 550 円 |
※1. システム利用Webマニュアルなどの提供価格です(初回契約時のみ)。
※2. 従業員数が20名以下の場合、年額利用料は一律11,000円(税込)となります。





利用社数20,000※1※超、 継続率99.3※2%
※1. 2021年11月末日時点 ※2. 2020年4月~10月までの全製品合計のご利用継続率(キャンペーン除外)