士業のみ
1038|【事務組合】「事務組合設定」方法
事務組合の情報を編集する方法について、ご説明します。
注意点
- 「事務組合設定」の操作には、「管理者権限」が必要です。
管理者権限を持たないログイン者の場合、「事務組合設定」は表示されません。
※表示されていない場合は、管理者権限を持つ他の利用者へ操作を依頼してください。
1.事務組合の情報編集開始
[マスタ管理]>[事務組合設定]をクリックします。

事務組合設定画面
①基幹番号・事務組合詳細設定
「労働保険基幹番号」の登録や、「口座振替用の口座情報」「適格請求書発行事業者登録番号」「運営費」を登録しておくことができます。
➁詳細情報を編集する
「事務組合設定」に登録している情報を編集することができます。本マニュアルで操作方法をご説明します。
③請求・納入通知定型文
「おまとめ請求書」「納入通知書(組様式7号甲)」の連絡事項欄に挿入する定型文を作成します。

2.事務組合の情報編集
[詳細情報を編集する]をクリックします。

変更および、未入力項目の情報を編集します。
①StationID : 利用環境ごとに付与されるユニークIDです。
➁会社名 / 屋号 : 事務組合名称です。
※事務組合名称はシステム内で変更できません。
③*(アスタリスクマーク) : 必須項目のため、必ず入力および、選択が必要です。

「会社名 / 屋号」の変更について
システム最下部[お問い合わせ]内の「お問い合わせフォーム」からお問い合わせください。
「お問い合わせフォーム」の「お問い合わせ内容」へ、下記情報のご入力をお願いします。
<お問い合わせ内容入力内容>
・事務組合名変更
・変更前の事務組合名 : 〇〇〇
・変更後の事務組合名 : 〇〇〇
・StationID : 上図①の情報
※事務組合名を変更する、事務組合機能に対するStationID
「労務設定」(①)の設定内容が、電子申請時「電子申請連絡先」情報へ自動で反映されます。
「その他設定」(➁)の設定内容が、電子申請時「自動更新」情報へ初期値として反映されます。
入力、設定が完了したら、[内容を確認する](③)をクリックします。

内容を確認し、[保存する]をクリックします。

「変更しました。」と表示されたら、事務組合の情報の編集は完了です。
次に下記関連記事の「【事務組合】「基幹番号・事務組合詳細設定」情報を設定する」へお進みください。