士業のみ

1001|「有休管理スタート 初期設定」方法(Pro版)

対象製品
オフィスステーション 有休管理

オフィスステーションで有給休暇の残日数や、取得状況などを管理するための流れを説明します。
※青色の文言をクリックすると、対象の記事のページへ画面遷移します。

【事前準備】

部署管理機能を設定する

部署管理機能を利用すると、管轄部署の従業員情報のみを閲覧や編集をおこなえるよう設定できます。
※顧問先企業のシステムのみで、設定内容を適用します。
※必須ではないため、必要に応じて設定してください。


顧問先企業に有休管理のアカウントを発行する

士業用顧問先(オフィスステーションを契約していない顧問先)へ、アカウントを発行します。



有休管理スタート 初期設定

1.有休起点日を設定する

有給休暇を付与する際に、起点となる日付を設定します。
入社日や、特定の日付を指定することもできます。
※「有休起点日」が未設定の場合、有休を付与することができません。

2.有休区分を設定する

フルタイム・パートタイム等の有休区分を登録します。
※法令通りの設定で付与する場合や、取り急ぎ有給休暇の残日数のみをしたい場合は、設定不要です。

3.従業員情報を登録する

従業員情報をオフィスステーションに登録します。

4.アラートを設定する

有給休暇の消化状況に応じて、アラートを通知する条件を登録します。
※管理者画面のメインページと、従業員マイページの画面に表示されます。

5.有休を付与する

従業員の有給休暇残日数を登録します。
※今後は自動的に付与されますが、現在の残日数は自動反映できかねますので、手動でご登録ください。

6.締め処理を有効にする

現在の有給休暇付与起点日より過去の有給休暇情報の操作を制限おこなうか設定します。

7.出勤率による有休付与

出勤率が8割未満の従業員に対し、有給休暇を自動で付与しない設定ができます。
※こちらの機能をご利用の際には、オフィスステーションに[勤怠データ]の取り込みが必要です。

8.従業員からの有休申請を受付ける

有給休暇を申請するためのカレンダー作成や、承認者の登録、承認経路の設定、マイページ発行をおこないます。

注意点

  • 「従業員からの有休申請を受付ける」機能の設定および利用は、企業版のシステムでのみ利用できます。
    ※マイページの発行のみ、Pro版のシステムでも利用できます。


カレンダーの作成

従業員が有休申請を依頼するにあたり、事前にカレンダーへ休業日の設定方法を説明します。
作成したカレンダーを従業員に紐づけも行います。


承認者の登録

有休申請の承認を行う担当者を登録します。


有休申請承認経路の設定

有休申請を承認するための承認経路を追加、編集します。


マイページの発行

従業員に専用のマイページを作成します。
マイページを発行することで、従業員から承認者へ有休申請ができるようになります