有休管理

0313|「有休起点日設定」方法

有給休暇を付与する起点となる日付を設定する方法についてご説明します。

注意点

  • 本マニュアルでは、会社全体に適用する有休起点日の設定となります。
    有休区分ごとに有休起点日の設定をご希望の場合には、[有休区分別有休起点日設定]にて設定が必要となります。

1.有休起点日の設定開始

メインページ[有休管理]をクリックします。

有休管理1

2.顧問先の選択(※Proのみ)

顧問先を選択します。

有休管理2

3.有休起点日を設定する

有休管理スタート初期設定 [1 有休起点日を設定する]>[「有休起点日設定」へ]をクリックします。
または、メニュー[有休付与]>[有休起点日設定]をクリックします。

有休起点日1

「初回付与日」の設定

「初回付与日」を、0~6までの数字から選択し設定します。
※入社と同時に付与する場合は、「0」を選択します。

有休起点日2

「有休付与起点日」 の設定

「有休付与起点日」を設定します。

有休起点日3

用語集

  • 【斉一的取扱い(年1回)】

    「初回付与日」以降は入社日ベースではなく、年1回設定した起点日に有休休暇を付与する場合に選択します。

  • 【斉一的取扱い(年2回)】

    「初回付与日」以降は入社日ベースではなく、年2回設定した起点日に有休休暇を付与する場合に選択します。
    1回目の起点日となる日付を入力すると、2回目の起点日は自動的に半年後の日付を反映します。

「時間単位端数」の設定

「時間単位端数」を設定します。

有休起点日4

設定した内容の保存

[内容を確認する]をクリックします。

有休起点日5


内容を確認し、[保存]をクリックします。

有休起点日6

注意点

  • 一度設定した「有休起点日設定」の情報を、修正や変更をおこなわれた場合、既にご登録済みの従業員の有給休暇の消化状況や残日数などの計算が正常におこなわれなくなる場合があります。
    情報に誤りがないか確認の上、[保存]をクリックしてください。


「有休付与起点日の設定が完了しました。」と表示されたら完了となります。