管理者向けスタートガイド

0014|各製品の操作開始方法

ご契約いただいた製品の操作を開始する方法について、ご説明します。

オフィスステーション製品共通

「オフィスステーション」製品共通の機能があります。運用方法にあわせて、各機能もご活用ください。

ホールディングス機能


グループ会社において、複数のオフィスステーションをご契約いただいた場合、各システム間での連携が可能です。

操作方法については、以下関連記事からご確認ください。

補足
「オフィスステーション Pro」や、「オフィスステーション Pro」から付与された顧問先企業のシステムでは、「ホールディングス機能」はご利用になれません。

部署管理機能


部署(組織)を作成し、操作や情報を確認できる利用者を制限することができます。

操作方法については、以下関連記事からご確認ください。

補足
「オフィスステーション Pro」では、部署(組織)の作成はおこなえますが、利用者に対し制限できる機能はご利用になれません。

オフィスステーション Pro

「オフィスステーション Pro」では、e-Govやマイナポータルを経由して、電子申請をおこなうことができます。
また、顧問先企業に対し アカウント発行 することで、各製品の機能を「オフィスステーション Pro」でもご利用いただけます。

操作方法については、以下関連記事からご確認ください。

オフィスステーション 労務

「オフィスステーション 労務」では、e-Govやマイナポータルを経由して、電子申請をおこなうことができます。
また、従業員に対し従業員用マイページを発行することで、従業員から「入社手続き」に関する情報や、「身上変更」に関する情報も回収できます。

操作方法については、以下関連記事からご確認ください。

オフィスステーション 給与明細

「オフィスステーション 給与明細」では、給与や賞与明細をWebで配信することができます。
また、社会保険料の改定額の通知や、源泉徴収票も従業員用マイページに公開できます。

操作方法については、以下関連記事からご確認ください。

オフィスステーション 年末調整

「オフィスステーション 年末調整」では、年末調整で必要となる情報を従業員から収集することができます。
また、源泉徴収票を従業員用マイページに公開できます。

操作方法については、以下関連記事からご確認ください。

オフィスステーション 有休管理

「オフィスステーション 有休管理」では、従業員の有給休暇情報を管理することができます。

操作方法については、以下関連記事からご確認ください。

オフィスステーション 給与

「オフィスステーション 給与」では、給与計算をおこなうことができます。

操作方法については、以下関連記事からご確認ください。

オフィスステーション タレントマネジメント

「オフィスステーション タレントマネジメント」では、人事評価や、サーベイを利用できます。

操作方法については、以下関連記事からご確認ください。

最近表示した記事
  • 閲覧履歴がございません。

関連記事