最新情報

新機能リリースのお知らせ

(1)一部の機能について新元号「令和」に対応しました。

元号の選択肢に「令和」を追加しました。
当分の間は「平成31年5月1日」・「令和1年5月1日」のどちらを入力されても可となっています。

※一部未対応となっております。

  • 社会保険料一覧表
  • 社会保険扶養委任状
  • 提出代行証明書
  • 労働保険以外の電子申請手続き
  • 帳票PDF手続き
    (労働保険は画面対応済みですが、様式は未対応となりますので、様式上「平成」と印字されている箇所については「令和」入力の場合は「平成」を「令和」へと手修正が必要になります。)

(2)平成31年度労働保険年度更新に対応しました。

  1. 基準金額未満での延納回数入力エラーを追加致しました。
  2. 集計表の「高齢者免除被保険者」欄が空白の場合、申告書内、確定保険料「高年齢労働者分」の算定基礎額の初期値に「0」がセットされる様になりました。

※ただし、申告、納付は6月3日から7月10日までとなります。5月中の受付はされませんのでご注意ください。
 

機能が広がり、ますます利用しやすくなりました。
ぜひご利用ください。