目次
メインページ「マスタ管理」>[システム設定]をクリックします。
※「マネーフォワード」「KING OF TIME」「Touch ON Time」「スマートろうむ」「ジョブカン」については、「マスタ管理」>[士業用顧問先管理]から操作をします。
[編集]をクリックします。
※下図に表示されているPCA給与Xは、PCA側のサービス提供終了に伴い連携の終了を予定しています。
API連携を利用したデータ連携をおこなうことのできる外部ソフト一覧
※連携できる項目など詳細は各ソフトによって異なります。
連携したいソフトの連携設定を、「連携する」にチェックします。
※画面右側に連携対象や相互連携かを図で表示しています。
連携ソフトの中には、「連携ツール」を利用して、連携操作をおこなうものがあります。
その場合は[連携ツール]をクリックし、連携ツールインストール後に連携ツールを開いて操作をします。
※連携操作に関するマニュアルがダウンロードファイルの中に入っていますので確認して操作をおこなってください。
連携ツールを利用するソフト一覧
外部ソフト側で連携設定をおこなう必要がある場合は、「連携設定」「連携ツールダウンロードボタン」はありません。連携ソフトのヘルプページの案内にしたがい設定操作をおこなってください。
[内容を確認する]>[保存]をクリックします。
以上で、連携設定は完了です。
連携設定をおこなうと、各データ連携時に連携ソフトとして一覧に表示されます。
「マネーフォワード」「KING OF TIME」「Touch ON Time」「スマートろうむ」「ジョブカン」は顧問先企業ごとに設定します。
「マスタ管理」>[士業用顧問先管理]をクリックしてください。
「連携設定」欄の、[アクセストークン取得]をクリックします。
「アクセストークン取得」をクリックすると、URLが表示されます。
※連携設定には各ソフトのIDとPWが必要となります。
「URLを顧問先企業に送り連携設定をしてもらう」または、士業事務所側でURLを開き、顧問先企業から回収したIDとPWを入力後、[承諾する]をクリックしてアクセストークンを取得します。
※取得したアクセストークンは、士業用顧問先管理に自動で設定されます。
以上で、「士業用顧問先管理」画面の連携設定は完了です。
下図は「PCA給与X/DX」、「マネーフォワードクラウド給与」の連携設定をおこなっているため、選択肢に表示されています。
※「弥生給与」「GLOVIA iZ」などはファイル連携のため、連携設定していない場合でも選択肢に表示されます。